戻る
 シンポジウム・セミナ―の記録

複雑系科学と科学教育に関する学際的なコンファレンス

ポスター◆ 開催日時: 2007年6月16日(土)10:30〜18:20〜2007年6月17日(日) 10:30〜18:10
◆ 会 場: 京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
◆ プログラム&チラシ→ http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/strage/070616_InternationalConference.pdf

共催: 京都大学21世紀COEプログラム「先端経済分析のインターフェイス拠点の形成」、財団法人総合経済研究所
後援: 国際教育学会、財団法人日本漢字能力検定協会

  ◆ シンポジウムの模様

2007年6月16日、17日、本学百周年時計台記念館にて、複雑系科学と科学教育に関する学際的なコンファレンス (Interdisciplinary Conference on the Sciences of Complexity and Science Education) が開催されました。
  「周期3はカオス」の論文で高名な日本国際賞を受賞された数学者のジェームズ・ヨーク氏、アメリカのサンタフェ研究所の創立者の一人で、複雑系研究所 ICAM の代表である物理学者のディビッド・パインズ氏、ハワイ大学の元副学長のジョイス 津野田氏をはじめとした、国際的に活躍している研究者が参加しました。講演者は、経済学、数学、物理学、脳科学、教育の分野を専門とする15名の研究者であり、多くの一般の来場者に、先端研究の成果を紹介しました。

 

Prof. James Yorke
Prof. James Yorke
(University of Maryland)
Prof. David Pines
Prof. David Pines
(UC Davis and Los Alamos National Laboratory)

 

Copyright (C) 2007, Institute of Economic Research, Kyoto University.